電動お餅つき

こんにちは、長野市にあります、わかまつ呼吸器内科クリニック事務の伴です。

 

 

ここ何日か大寒波がきて大変な大雪でしたね交通機関も乱れ、通勤が大変でした。

患者さんも大雪の中何とか通院されていました。皆様お疲れ様でした。

また雪かきが大変でしたね。私も連日の雪かきに疲れております

昨年のブログでもご紹介したように当クリニックには車30台駐車可能な広い駐車場があります。今回もスタッフ総出で雪かきしました。

今年はこれ以上大雪が降らないのを願うばかりです。

大寒も過ぎたばかりでまだまだ寒い日が続き、インフルエンザ、急性胃腸炎も流行しています。

外出時のマスク着用、寒さ対策、帰宅後のうがい、手洗いをしっかり行い健康に過ごしましょう!

 

さて、みなさまお正月はいかがお過ごしでしたか?

良いお正月を迎えられたでしょうか?

今回はお正月行事の一つである、餅つきについて少しお話を。

我が家では毎年暮れに餅つきをします。

ただよくあるこのような臼、杵ねを使わず、

 

電動餅つき器を使います

これです。

 

昔ながらの餅つきだと決して一人ではできませんが、これ一台で一人でも簡単にお餅がつけちゃいます。面白みには欠けますが・・・

餅つき過程の「蒸す」「つく」「こねる」を全てやってしまうのです!

手順としてはまず、もち米を一晩水に漬けます。  その後ザルに上げ、水きりします。

 

餅つき器に投入。

そして「蒸し」ボタンスタート!

大体20〜30分ほど待ちますと湯気があがり蒸し上がります。

ついに餅つきスタート。

お釜の下にはスクリューのようなものがついており、これを回し蒸した米を「つく」「こねる」の行程に入ります。

つきはじめて一分後の状態です。まだお米のつぶつぶが残っています。

4.5分後です。だいぶお餅らしくなってきました。

7.8分後です。そろそろ出来上がりです。

 

つきたてお餅をすぐに専用のトレーに移し伸ばします。

熱いうちにお餅が固まらないうちに形成しないといけないので時間との勝負です。

これが熱いんです

これを天日干しにして固めます。

 

 

 

切り分けます。

お餅は乾くと本当に固くて切り分けるのにも一苦労します。

以上で終了です。

臼でつくお餅つきの醍醐味には及びませんが、電動餅つき器もなかなか楽しいですよ。

今年もお正月に美味しく頂きました

 

 

 

当院のフェイスブックページはこちらです!

当院の出来事や患者様からよくあるご質問など、「いいね!」をして下さった方にとって価値のある情報を更新していきますので、ぜひ「いいね!」をお願い致します!
 

求人案内はこちら

ご予約お問い合わせについてはこちら

わかまつ呼吸器内科クリニックYouTube公式チャンネル

わかまつ呼吸器内科クリニック

診療時間 日・祝
8:30~12:00
15:00~18:00

休診日:木曜日、土曜午後、日・祝

※30台以上の駐車スペースあり
※車椅子用の駐車場もご用意しております
わかまつ呼吸器内科クリニック