医療事務に採用される人|医療事務に就職・転職を考えている方へ

医療事務-新卒採用学生向け

医療事務に採用される人|医療事務に就職・転職を考えている方へ

「医療事務を目指して勉強しているけど・・」「医療事務に転職したいけど・・」どういう人が医療事務に採用されるのか、自分は向いているのか、悩んでいる人も少なくありません。

今回は「医療事務に採用される人」について、いくつかご紹介したいと思います。

人と接するのが好きでコミュニケーション能力がある人

医療事務は、患者さんにとって必ず「最初」と「最後」に会うスタッフになります。

受付や会計の時に、病院やクリニックを印象付ける影響のある立場です。

患者さんは、体調が悪かったり、不安な気持ちを抱えていることから余裕がありません。

そのため、医療事務の人が笑顔でさらに優しい雰囲気で接してくれることで、不安が軽減されることもあります。

また医療事務は他職種と連携を取りながら、業務を進めて行く役割もあります。

医師や看護師、検査技師が診察や処置、検査に追われ忙しい医療現場では、医療事務がコミュニケーション能力に優れていると、業務もスムーズになりやすいでしょう。

そのため、人と接するのが好きで患者さんや他のスタッフ等、他の人へ気遣いができる人が医療事務に向いています。

責任感があり、正確な作業ができる人

医療事務はデータ入力やお会計、細かなデータチェックといった事務作業が多い仕事です。

レセプトへの記入漏れやミスがあれば医療機関にお金が支払われない為、正確性が求められます。

又、医療事務は個人情報に関するデータを多く扱うため、情報漏洩にも気を付ける必要があります。

そのため、真面目にコツコツとお仕事ができる几帳面な人、正確に仕事を終えられる人が向いていると思います。

任せられた仕事を、責任をもってこなすことは医療事務として働くためには必須です。

勉強熱心で意欲がある

医療事務の仕事は、経験や資格がない人でも働くことが可能です。

しかし医療事務では覚えることが多いため、積極的にわからないことをすぐに調べたり、メモをとって後で調べたりするような、意欲的な人が特に向いていると思います。

また、患者さんからクレームを言われたり、複数の仕事を同時に行いながら業務を進めることがあるため、辛いことがあっても「これは成長のための勉強だ!」と明るくポジティブに働ける人が向いていると思います。

基本的なPCスキルを持っている

厚生労働省の「医療施設調査」によると、電子カルテの普及率は2020(令和2)年の病床規模が400床以上の病院では91.2%とかなりの普及率。

一般診療所における普及率は、49.9%と約半数となりますが、新規開業時の電子カルテ普及率は7割と言われており、PCスキルが必須となっています。

カルテの作成やレセプト業務など、医療事務ではパソコンを使うことが多くあります。

たとえ未経験であっても、パソコンスキルが高ければ採用される可能性があります。

ブラインドタッチが速く正確であったり、ワードやエクセルの操作に詳しかったりすれば、医療事務の業務にも役立ちます。

しかし「PCスキルに自信がない・・」という方でも大丈夫です。

技術的なスキルは自分の努力次第で上達することが出来ます。

基本的な操作が出来ていれば、入職してからでもPCスキルを上達させることは可能です!

今回ご紹介したのはほんの一部です。

医療機関によって医療事務に求められる内容は違います。

 

医療事務の仕事は、最初は覚えることも多く、大変なことも多くあります。

しかし自身の知識・技術として習得すればその先の仕事や人生に生かすことができます。