看護師のストレス発散方法とは?
看護師の皆さん、ストレスを感じていますか?
皆さん突然ですが、日々ストレスを感じていますか?
現代社会で生活する上で、様々な場面で多かれ少なかれストレスを感じることがあるかと思います。
その要因は、仕事関係、家庭や家族の問題、地域、対人関係など様々です。
看護師特有のストレスを感じる原因
私たち看護師が感じる「看護師特有のストレスを感じる原因」としてあげられるのは、
・仕事内容による緊張感(例.人命にかかわる仕事など)
・チーム医療に関すること(例、看護師に対する医師の理解不足など)
・労働環境に関すること(例.時間に追われる仕事、仕事量が多く時間外勤務が多い、交代制勤務で生活が不規則になるなど)
・患者、患者家族との関係に関すること(例 無理な要求をされる、威圧的な態度を取られるなど)
などと指摘されています。
日本看護協会「看護職の働き方改革の推進」より引用
看護師として、これまで働かれていた皆さんの中には上記の要因によってストレスを感じてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ストレスへの対処方法
現在はストレス社会と言われており、心や身体にも色々な影響が生じています。
厚生労働省でも掲載している「ストレスコーピング」というストレスへうまく対処しようとする対策への注目が高まっています。
「ストレスコーピング」とは
①問題焦点コーピング
問題を根本的に解決するために問題そのものに働きかけ、ストレスフルな状態から抜け出す方法です。
問題に対して、自身の努力と周囲への働きかけによって解決や対策に取り組むのが特徴です。
例:職場の人間関係がストレスになっているので、環境を変えるために転職する 等
②情動焦点コーピング
問題そのものに焦点を当てるのではなく、問題を捉える自分自身の感情に焦点を当て、ストレスの受け取り方や感じ方を変えて軽減する方法です。
例:家族や親しい友人に話を聞いてもらい問題点の認識を改めたり、捉え方を変える。
③ストレス解消型コーピング
問題から離れたり、ストレスを体の外へ追い出したりして発散する方法です。
ストレスを感じたときに無意識に行っていることも多く、方法としては「気晴らし型」と「リラクゼーション型」に分けられます。
気晴らし型:ストレスを感じたときに友人と遊びに行くなどの行動。
リラクゼーション型は:ヨガやアロマセラピーなど心身がリラックスできる状態を整えること。
ストレス発散について
そんなストレスの多い看護師の皆さんは何かご自身でストレス発散方法はお持ちでしょうか。
今回ご紹介した「ストレスコーピング」技術を身につけると
というメリットがあります。
「③ストレス解消型コーピング」は以前から行っている方も多いと思います。
ご自身の趣味・好きなこと(身体を動かす・音楽を聴くなど)で気晴らしやリラックスできる時間をもち、上手に気分転換できるものがあると、ストレスと上手につきあい、生活しやすい環境になるかもしれません。