こんちには、長野市にあります、わかまつ呼吸器内科クリニック事務の伴です。
10月に入りだんだん寒くなってきましたね。最近までは秋の花粉症の患者さんが来院されていましたが、この頃は季節の変わり目で風邪をひかれた方が多く来院されるようになりました。
これから冬に向けてインフルエンザやノロウィルスの患者さんが増えてきます。みなさま外出にはマスク着用、帰宅後にはうがい手洗いを徹底して健やかに寒い季節を乗り切りましょう!
さて秋といえばお月見。月が綺麗に見える季節になってきました。
10月4日は中秋の名月(十五夜のお月さま)でした。皆さんはお月見をされたでしょうか?
中秋の名月とは農作物の豊作に感謝することから始まりました。中国に由来します。
中国では中秋節として盛大に祝い月餅を食べながらお月見をするそうです。
月餅は日本にあまりなじみがありませんでしたが、この頃お店で売っているのを見ます。
日本ではお団子とススキをお供えします。地域によっては秋に収穫された野菜や果物、お酒を備えるそうです。
実は、中秋の名月で知らないことが二つありました。
一つは中秋の名月というと満月だとばかり思っていたのですが、厳密にいえば満月とは限らずほぼ満月に近い状態の月でも中秋の名月というそうです。
暦のシステムが原因だそうです。
満月であったのは今から4年前の2013年。
それと4年後の2021年には満月の十五夜になるそうです。
二つ目は
2018年9月24日 中秋の名月
2019年9月13日 中秋の名月
2020年10月1日 中秋の名月
年によってこんなに中秋の名月の日が違うという事!
私は9月だけだとばかり思っていました。皆さんご存知でしたか?
月の名所というと滋賀県の石山寺、高知県桂浜、長野県姨捨。3大名月の里として名高いです。
なんと長野県姨捨も入っています。当院からは25キロほどの距離にあります。
姨捨から見る月はとてもきれいです夜景も美しいので、月が出ていなくても行ってみる価値はあります。
ついついスマホばかりに目がいってしまいがちですが、秋の夜長にお月見などしてみてはいかがでしょうか?
当院の出来事や患者様からよくあるご質問など、「いいね!」をして下さった方にとって価値のある情報を更新していきますので、ぜひ「いいね!」をお願い致します!